ピラティスは妊娠中でもできるの?

こんにちは(^^)

現在、妊娠7ヶ月に入りました

悪阻で2ヶ月動けませんでしたが
安定期に入った妊娠5ヶ月目から
悪阻も落ち着き、動けるようになって
ここ2ヶ月間はピラティスを再開しています

周囲の方々から
お気遣いと驚きで良く聞かれる事

「妊娠中でもピラティスできるの?」

「ピラティスやっても大丈夫なの?」


ふふふ

やっております☺︎
(こちらは妊娠6ヶ月時の写真)


ハードなイメージがあるからか?
ピラティスがマイナーだからか?笑

ピラティスを妊娠中にやっていると
珍しいと思う方が多い様です


私もピラティス再開する前に
「身体動かしても大丈夫かな〜?」
と不安になったり

ピラティス再開してみたら
「あれ?どう動くんだっけ?」
と浦島太郎状態にもなったりしましたが


動いてみると普通に動けるもので

(妊娠中でも電車やバスで通勤したりお仕事続けたり、元気なお子さんの子育てに奮闘されている方々も多いので、驚く事じゃないですね。笑笑)

ピラティスも動くにつれて
感覚を思い出してきて
楽しくなって
身体の状態や
内面を観察できるようになりました


やっぱりピラティス勉強してきて良かったな〜
妊娠前からピラティスをやれていて良かったな〜
と思うこの頃です


妊娠前とは身体の感覚や
状態が異なる部分もあって
お腹も出てきて
今の私に向いている動き
向いてない動き
があるというのも少しずつ
身体で感じる事ができて
「身体って面白いなぁ」
と実感する日々です

安定期に入って
動くのも楽しい
ご飯食べるのも美味しい
ってなってきて

調子に乗りすぎると
疲れが身体に出たり
眠くなったり
お腹壊したり
しているのも事実なので。笑

無理しないように
自分の身体と相談しながら
ピラティスだけではなくて
ゆっくりのんびり生活する事を
心がけています


妊娠有無に関わらず
自分のペースで
動いたり
食べたり
休んだり
が大切ですね!


「師走」の月です
クリスマスや年末年始
今年の締めくくりと
何かと気が焦ってしまいますね
(私は毎年、そうなります)
そんな時こそ
呼吸と自分のペース!


意識したい12月ですね!



うるう ulu.Pilates

茨城県ひたちなか市 ピラティス専門スタジオ&教室 『うるう ulu.Pilates』です 身体が硬い 運動が苦手 そんな風に感じている方こそ Pilatesを体感して頂きたい Pilatesで動くと楽になる 人生に寄り添うPilatesで ワクワクするような毎日を

0コメント

  • 1000 / 1000