脱力

先日、某テレビ局の朝番組で
「顎関節症」の特集があっていました
見た方も多いかな?


私も歯の噛み合わせや食いしばりを
歯科医院で指摘をされてから
夜間マウスピースを入れてるんですが


「顎」というか
「頭部、顔面」の疲労って
全身に響いてくる


それを、営業職、パソコン事務職、家事、育児、生活全般を過ごしてきて
本当に身に染みているのですが
朝番組の特集内容を見ていて
「脱力」
「リラックス」
がkeypointになっていましたが☆


私自身の生活を振り返ると
「ああ、いつも眉間にしわ寄せテル」
「ああ、いつも何かに追われテル」
してる、してる〜のオンパレード(笑)


2歳半のわんぱくboyに手を焼く事も
色々な事務手続きも
幼稚園の事で頭いっぱいなのも


わーーーーー!!!



の混乱の世界で、日常生活だと
ついついそこに飲み込まれてしまって
力が入ってしまっている顔にも頭部にも全身にも気づいていなかったな〜と
我に返りました笑


ピラティスをしている時だけでもリラックスできたらいっか〜♪



という考えだけはイカンな〜と反省しました(^^;;


仕事や日常生活に追われていると
なかなか脱力できない…
夜寝てる時は脱力してる…??
もしかしたら、沢山の思考や疲れの影響で身体のどこかが力んでしまっているかも??


先ずは、意識して脱力して行ってみませんか〜??


ピラティスもね、
「いらない力を抜く」
が大切なんですけど
これって意外と難しい…
意識すると出来るようになってきますが(^^)


だから、私も、付箋に書いて
お家にペタペタ貼りました♪
「脱力」
「リラックス」


身体の力が抜けると
あれも、これも…と
心配な事が
「ま、何とかなるか」
と考えられる様になりましたよ!笑笑
(単純、単細胞、最高です)


皆さまも、ぜひ、脱力、力を抜く、付箋に書いて意識してくださいませ!

うるう ulu.Pilates

茨城県ひたちなか市 ピラティス専門スタジオ&教室 『うるう ulu.Pilates』です 身体が硬い 運動が苦手 そんな風に感じている方こそ Pilatesを体感して頂きたい Pilatesで動くと楽になる 人生に寄り添うPilatesで ワクワクするような毎日を

0コメント

  • 1000 / 1000