子どもに学ぶ

1歳10ヶ月になった息子


年明けから
ずーっと
体調回復せず


元気ではいるのですが
少し心配です


そして、
咳鼻水で
夜中何回か起きる
息子の看病などで


私が余裕を
無くしており…


イライラして
ついつい
強く当たってしまって


自己主張が出てきて
好奇心旺盛に様々な事をする
息子に


いーっつも
「ダメダメ」
ばかり言ってしまって


「何でそんな事するの!」
って…


1歳の息子に
モヤモヤ
モヤモヤ


けど、
1歳の息子に
「何で?」
と聞いて
「こうだから」
と答えが出るはずも無く
(笑)


私の様子を伺う様になって
不可解な行動を取る様になった
息子
を見て


!!!!!!!!


激しく自己嫌悪に
陥っておりました
(T_T)


色々と冷静になってみて
自分のしている事
自分の感情は?
と振り返ると


以前はしたくないと
思っていた


「常識」
「世間体」
「形」
「型」
「枠」
に当てはめて


自分の事も
息子の事も


見てしまっている事に
気づきました


普通と違う
理想と違う
予想外
想定外


在るが儘に



の前提が
全く喪失していた事に
気づきました


「私は、なぜ、自ら苦しい方向へ考えていたのだろう〜〜(滝汗)」


睡眠不足が
とか
自分の時間を
しっかり取れていないから
の前に


周囲の意見に耳を澄ませて
周囲の見方ばかり気にして
周囲の情報にばかり振り回されて



自分

という

から


物事を見る
という事が
すっかり
抜けていました


いやはや
元々
誰かのために!
周りのために!
自己満足が
強い傾向にあるので


いつも自分を見失いがちに
なるのですが(笑)


もう、
息子のあんな顔を
見たく無い

ので


しっかり
地に足つけて
自分を整えて
自分を生きる!!


(大袈裟。あははー)


産後は特に
自分の身体の声を聴く
事が足りなく
なっていました


これから
改善ー!


ふふふ(^^)

うるう ulu.Pilates

茨城県ひたちなか市 ピラティス専門スタジオ&教室 『うるう ulu.Pilates』です 身体が硬い 運動が苦手 そんな風に感じている方こそ Pilatesを体感して頂きたい Pilatesで動くと楽になる 人生に寄り添うPilatesで ワクワクするような毎日を

0コメント

  • 1000 / 1000